鏡でいつもどおりヘアセットをしていると「んん?」
あれ?もしかしたら白髪?
急にやってくる30代に入っての白髪・・・
30代になると女性も男性も白髪が生えてくる人が増えてくるようです。
30代からの白髪の原因と対策は?
30代の白髪の原因は
- 遺伝
- 加齢
- 食生活
- ストレス
- 病気
大きく分けてこの5つの原因が考えられるのですが、急な転勤や仕事の配属替え等の急激なストレスになる原因が無ければこれは違いますし、食生活もバラバラになりやすい原因が多い年齢ではないのでこれも考えにくいです。
もちろん病気も可能性的には0ということはありませんが、病気が原因であれば他にもすでに体調が不調の症状が出てきているのことが多いので体調が普段と違うことがない限りはこれも考えにくい・・・
あまり良いことではないのですが、遺伝や加齢という可能性が高いのが30代の白髪です。
日本人は平均して男性、女性も35歳前後で白髪が生えてくる人が多いと言うデータがあります。
ちなみに過去、花王が取ったアンケート調査では、30代前半の女性で白髪が気になると答えた人は60%以上、30代後半では79%という結果もあるそうです。
30代からの白髪の原因の多くは加齢によることが多いことがこのデータからもわかりますね。


白髪が少ないうちは根本からカットしてあげて対策は出来ますがそれでも白髪の量が増えてきた場合はヘアカラートリートメントなどで染めて行くということが最善策です。
『そんなことしたくない!白髪を治したいのよ!』
という場合はもう食べ物に注意するぐらいしか・・・・ないのが現状です。
白髪が出来る原因はわかっているのですが、じゃあ対策方法は?となるとまだ白髪の治し方は解明されていないからです・・・
冷静に考えて白髪を完全に治す食べ物や薬があるなら白髪染めというのは流行っていないし使われてもないはずです。
白髪を嫌いにならないで仲良くしていくように考えて行くのがストレスもたまらないし白髪の量も増えにくいはずですよ。
白髪・白髪染め情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |