白髪染めトリートメントの嫌なところは染まりにくいということですが、これってどうにかしてちょっとでも染まりやすくならないの?
どうせ使うなら少しでも染まるのが早くなる方がいいですよね。
ちょっとした工夫で白髪染めを早く染めるようにする方法はあるのか?まとめました!
白髪染めトリートメントを使って早く染めるマメ知識

普段使っているシャンプーやトリートメントにシリコンが入っていると染まりにくいと言う話があります。これは本当の話でシリコンは白髪染めトリートメントが髪に色を定着するのを邪魔するそうです。
シャンプーにシリコンが入っていると、シリコンは髪のキューティクルを保護しようとして髪の周りに定着します。
そうするとキューティクルの周りにシリコンで保護膜が出来てしまいます。
その後に白髪染めトリートメントを使うとシリコンがすでに膜を作っているので白髪染めトリートメントの色が定着しにくい!
普段使っているシャンプーをノンシリコンタイプに変えるだけでかなり染まり方が良くなりますよ。
もちろん普段使っているトリートメントもシリコンが入っていないタイプを選ぶとますます染まり方が良くなるそうです。
極端な話を言うと、髪を固形石鹸で洗ってその後に髪を乾かしてから白髪染めトリートメントを使うのが1番染まり方が早いそうです。
ただ、石鹸となると髪に悪そうなのでさすがにこれはちょっと・・・と言う感じですけどね。


白髪染めトリートメントの説明にはシャンプーを使った後に髪をバスタオルでタオルドライしてから使うという説明がありますが、これって本当は髪を完全に乾かしてから使うと染まりやすいそうです。
髪に付いている水分が多いと白髪染めトリートメントの色が髪に定着するのを邪魔してしまいます。


白髪染めトリートメントを髪全体に塗った後に放置して色をつけていきますが、この時にラップを頭に巻いてあげたりシャワーキャップを使って髪を温めてやります。
ラップやシャワーキャップを使っている時にドライヤーをあてて温めてあげることも効果的。
美容院でもヘアカラーの時にはやっていますが、髪を暖めると染まり方が良くなります。


白髪染めトリートメントの種類によっては10分で、とか20分でとか放置時間が書かれていますが、この放置時間を増やしてあげるとその分だけ染まりやすくなります。
ただ、1回で染まる限界というのがあるみたいなので極端な話1日放置していたら染まるのか?と言えばそれは別問題。
1回で染まる限度があるのでそれは様子を見ながら時間を伸ばしてあげるようにすれば大丈夫です。


髪にヘアカラートリートメントを塗って放置、その後最後に洗い流すときには黒い色がかなり出てくるのでシャンプーでサッと洗い流している人もいるそうですがこれは間違い。
色が定着しようとしているのをシャンプーが洗い流してしまうおそれがあるそうです。
使った後はお湯でしっかりと色が出なくなるまで洗い流してあげるとシャンプーを使うよりも色が流れて行きません。
ちょっと大掛かりなことから簡単に出来る事まで白髪染めトリートメントを使って染めやすくするコツは色々あります。
せっかく染めるために使うのだから出来る工夫からやって染まりやすくしたいですね。
白髪・白髪染め情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |