ドラックストアに並んでいる白髪染めですがパッケージを見ていると
これは女性向きなのかな?とか男性向きなのかな?というパッケージの違いによって感じ方が違いますよね。
女性のモデルさんが出ているパッケージは女性向けに感じるし逆に男性のモデルさんが出ていると男性向け?と思います。
この違いはなんなんでしょうか?
実はそんなに違いが無い?男性用と女性用の白髪染め
パッケージを見ていると男性向け、女性向けというイメージがあるパッケージですが白髪染めとしてのそまる方法に違いはないし、染まり方も変わりません。
中に入っている成分が違いますが基本的にはほとんど一緒です。
ではなぜパッケージで違うように見せているのか?というとターゲットを絞ったほうが売れやすいというメーカーさんの考えなんだそうです。
例えば、白髪染めを購入する割合は
女性が8割
男性が2割
と言われています。
ということは白髪染めを使うほとんどの人は女性ということになるので、白髪染めを作っているメーカーさんは女性にアピールしやすいパッケージや内容を説明して少しでも商品を買ってもらおうと企業努力をします。
女性用と男性用の大きな違いの理由はこういうことからなんだそうですよ。
なので男性が女性用の白髪染めを使ったからダメということもないし
逆に女性が男性用の白髪染めを使ったからダメということもないそうです。
香料などの味付けや入っている成分が少し違うぐらいで大きくは変わりません。
もちろん市販の白髪染めでもトリートメントタイプの白髪染めでも同じことが言えます。
気にするほどのことではないです。
レジで買うときにちょっと恥ずかしいかな?っていうぐらいですね。
白髪・白髪染め情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |