赤ちゃんを出産して授乳時期になるとお腹に赤ちゃんはいないので白髪染めをしても大丈夫?と思います。
今まで我慢していたオシャレだってしたいし、キレイなお母さんでいたいし白髪を染めたい!っと思うのは女性なら思うと思います。
赤ちゃんのことを考えると出産後の授乳中に白髪染めを使っても大丈夫なものでしょうか?
授乳時期に市販の白髪染めを使うと赤ちゃんに影響はあるの?
妊娠時期にも同じことが言えるのですが市販の化学薬品入りの白髪染めには頭皮から体内の血液に入るという経皮毒になる可能性があります。
化学薬品が血液に入ると体内を巡って様々な場所に吸収されていく可能性があります。
お母さんの母乳は血液から作られています。血液が乳腺で乳汁へと変わって母乳になります。
ということは経皮毒の可能性があるなら血液の中にある成分がそのまま母乳になって赤ちゃんに飲ませている可能性も0ではありません。
赤ちゃんを育てるときにはなるべく母乳で育てたいというのがお母さんの気持だと思いますが、市販の白髪染めを使うことによって赤ちゃんに化学薬品を飲ませている可能性があるということ。
粉ミルクを使うという場合であれば問題はないと思いますが、染めた髪が赤ちゃんに触れるのもいいのか悪いのかはまだわかってないそうです。
小さな赤ちゃんは免疫力や抵抗力がないので少しのことでも体調を崩してしまうことがよくあります。授乳中だから大丈夫ということは言い切れないみたいですね。
妊娠中や授乳中にこそ天然成分で作られているトリートメントタイプの白髪染めを使ったほうが安全だと思います。
白髪・白髪染め情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |